浩正のお葬式のお供え物について徹底解説DIARY

お葬式のお供え物の選び方と注意点

2016年12月05日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お葬式で頭を悩ませることの一つといえば、お供え物ではないでしょうか。基本的には、親族や故人と親しかった人が贈るものとされていますが、その他の人が贈ってはならないという決まりがあるわけではありません。しかし、贈る際にはマナーがあり選び方には注意しておかなくてはなりません。宗教による違いは勿論のこと、地域によっても贈るべきものには違いがあります。香典とお供え物には同じ意味があるので、香典を贈る場合には供え物は不要ということも頭に置いておくべきです。供え物を辞退することが朗報連絡や法事の連絡の際に記載されている場合には、意向を組むことが大切であり、贈るべきではありません。

お菓子類や線香など個人的に贈るものもありますが、式場に飾るものを贈る場合には、式場の一体感を邪魔してしまうことにならないためにも葬儀を執り行う業者に連絡して準備してもらうようにするべきです。大きなものを贈る場合には、事前に喪主などに連絡をしておき了解を得ておくことも忘れてはならないポイントとなってきます。良かれと考えて贈っても、受け取らないという意向の場合にはかえって迷惑をかけてしまうということにもなりかねません。贈っても良い場合でも、選ぶ際には金額をいくらにするのかということはよく考えておくようにしましょう。あまり高額なものになると、遺族が気を使ってしまい何を返せば良いのかで頭を悩ませてしまうことになり、金銭面で相手の負担も大きくなってしまいます。

お供え物を贈る際には、マナーをしっかりと学んでから贈るというのは勿論のこと、そもそも贈るべきかということを考えてみるようにしましょう。近年では、供え物は贈らないという風習になりつつあり受け取らないという人もかなり多くなってきています。事前確認は欠かせない点となってきます。

(参考サイト)
豊富な記事!葬儀特化サイト[葬儀ハンドブック]OFFICIALSITE
sogi-handbook.com
> もっと詳しく見る


 

浩正のお葬式のお供え物について徹底解説DIARY Copyright(C)www.kaisetsu-osonaemono.com All Rights Reserved.